瀬戸内海の中央部に浮かぶ北木島。大阪城の石垣や東京駅駅舎など格式の高い建造物に使用される良質な花崗岩の産地として知られています。
本土からフェリーで1時間ほどの沖合に浮かぶ北木島は、瀬戸内海の中でも有数の水質の綺麗な海域にあり、そんな綺麗な海水の中で育った牡蠣は、ゆっくりと大きくなるため、濃い旨味と生食でも食べられるという、本土近くの海域で育った牡蠣には無い特徴を持っています。
磯臭などの臭みもなく、ほどよい塩味を持ったプリプリの身に、島で採れた橙(だいだい)を絞ると、レモンとは違った爽やかな酸味と甘い香りが口いっぱいに広がり、今まで食べてきた牡蠣の味とは全く違う世界が広がります。
はっきり言って、めちゃくちゃ旨いです😋
独自の手法で開発した冷凍技術で、殻ごと冷凍された牡蠣は海から上げたばかりの新鮮さを保ちながら、一年中旬な味が味わえますので、リピート必須です!
牡蠣好きの方には是非一度味わってほしい逸品です。
贈り物にも、家族や仲間が集まる飲み会やパーティにもお使いください😄